「 GARU 」一覧
マイクロソフト新ブラウザ名はMicrosoft Edge 。プルからプッシュへの幕開け
マイクロソフトがMicrosoftはBuild 2015において、新ブラウザの「Microsoft Edge:マイクロソフト エッジ」を発表しました。
格安SIMとキャリアSIM。結局どちらが自分にとって得なのか?
格安SIM(MVNO)とキャリアSIM(MNO)のどちらが自分に合っているのかコストとパフォーマンスの判断ポイントをまとめてみました。
Google検索でもAndroid端末を探せるようになったので試してみた。
Google検索で「find my phone」と検索すると、Android端末を探すことの出来る機能が追加されたので、早速使ってみました。画像付きで分かりやすく解説しています。
シャープがスマホ向け4Kの5.5インチIGZO液晶を発表。4Kコンテンツ充実するか?
シャープが5.5インチで、3840×2160ドットのスマートフォン向け4K解像度のIGZO液晶パネルを開発したと発表。いよいよ4Kコンテンツが爆発的に広がるか?
【リーク】XperiaZ4のリーク画像で確認できたXperiaZ3からの変更点。
ソニーの次期ハイエンドスマートフォン「Xperia Z4」の流出画像から確認できる前機種XperiaZ3からの変更点をまとめました。
コンパクトなのに大容量なモバイルバッテリーAnker Astro E7は災害時にも最適
私達が暮らす日本は、地震大国であり大規模な地震があったことも記憶に残っていることと思います。 災害発生時の為に非常用の荷物を準...
GalaxyS6のバッテリーが残念な感じ。高解像度液晶に低バッテリーはやばい。
Galaxy S6はフルHDを超える高解像度モニターを搭載し、その他スペックも堅実に向上していますが、残念なことにバッテリー容量はダウンしていました。その理由をまとめてみましたので、よければどうぞ。
スマホのアプリをパソコンで使おう!ARC Welderの使い方を解説。
SmartNewsなどのAndroidOSでしか動作しなかったAndroidアプリを、パソコン上で動作させるツール「ARC Welder」が一般向けにリリースされましたので、導入方法と使用方法を解説してみました。
【朗報】通信回線契約にクーリングオフ制度導入が閣議決定されました。
通信回線契約にもクーリングオフ制度が導入されることとなりましたので、注意点やメリットをまとめてみました。消費者にとってはとてもありがたい制度です。
ベストエフォート表示の廃止。スマホ冬モデルから通信速度を実測値表示へ
2015年冬モデルのスマホ広告から通信速度のベストエフォート表示が実測値として表示される見込みです。全てのベストエフォート表示が変わるわけではありませんが、その辺も含めて良かったらどうぞ。